2006年09月11日

知らなかったです!

みなさんご無沙汰です。
知らなかったです!

先日、ある雑誌を見ていたら「え!」そうなのということが書いておりました。

今年は、九月十八日日が敬老の日で祝日ですが

昔は(昭和39年頃までは)、九月十五日は「としよりの日」と呼んでいたそうで
祝日も無かったそうです。

最後に、皆さんおとしよりを大切にして下さいね。

昭和39年以降には、「老人の日」と言われて現在の、「敬老の日」と呼ばれるようになったのは
昭和41年からとのこと、国民の祝日になったとのことです。

知らなかったです、皆さん知ってましたか?





Posted by チャップリン at 23:13│Comments(1)
この記事へのコメント
そういわれると「敬老」は何歳から?
「老人」?「としより」?
歳じゃないのかも。何が基準?

定年退職したら?(仕事ない人、してない人は?)
孫ができて「じじ」「ばば」って呼ばれたら?(40代でも?)
年金もらったら?(たぶんこれが一番ちかい?)

ボーダーラインがわからない?????????

PS 「年寄りだと思ってばかにするな!」っていう年寄りの方
   年寄りって思いませんので年金返上しろ!
Posted by 釣りオヤジ at 2006年09月12日 09:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。